院長・歯科医師:河合 毅師Takeshi Kawai, D.D.S.,Ph.D.
はじめまして。関内馬車道デンタルオフィス院長の河合です。
昨今、歯科治療は様々な問題が取り上げられ、また患者様の治療に対する要望・不満も多くなり、より良い設備、技術、治療だけでなく歯科医師の良識も求められております。
このような状況下で歯科医院を開業するにあたり、従来のような歯科でなく総合歯科として大学病院と変わらぬレベルの治療を保険診療をベースに良心的価格設定で提供し、更に時間に余裕を持って受診することができるよう夜間診療を設けて「痛くなく、優しく、丁寧に」をモットーに、様々な角度から慎重に分析して診療にあたらせていただきます。
咬福から口福、そして幸福へ。咬めることの悦びだけでなく口元周りのアンチエイジングまでトータルにコーディネートして患者様の様々な要望に応えられる総合歯科として横浜・関内・馬車道の地域に根ざしていきたいと思います。
経歴
- 1997年3月
- 私立成田高等学校卒業
- 2003年3月
- 東京歯科大学 卒業
- 2007年3月
- 東京歯科大学大学院修了(オーラルメディシン・口腔外科学)
- 2003年4月~2007年3月
- 東京歯科大学市川総合病院歯科口腔外科
- 2007年4月~2009年3月
- 東京西徳洲会病院歯科口腔外科
- 2009年4月~2013年10月
- 東京衛生病院附属歯科クリニック
- 2013年8月~2014年10月
- 印西総合病院総合歯科センターインプラント・口腔外科長
- 2014年10月~2016年3月
- 共立美容外科・歯科千葉院主任
- 2016年4月~
- 関内馬車道デンタルオフィス開設
- 2018年4月~
- 神奈川リハビリテーション病院歯科口腔外科(非常勤)
保有資格・所属団体など
- 歯学博士(東京歯科大学オーラルメディシン・口腔外科学 専攻)
- インディアナ大学歯学部 歯周学インプラント科 客員講師
- インディアナ大学医学部 解剖学 顎顔面頭蓋部臨床解剖認定医
- インディアナ大学医学部 麻酔科 頭頸部認定医
- マイティスアローインプラント公認インストラクター
- 新宿医療専門学校 非常勤講師
- 日本先進インプラント医療学会(AIM)評議員 / 指導医・専門医
- 日本先進インプラント医療学会(AIM) 学術研修委員会委員
- 日本外傷歯学会(JADT)理事 / 日本外傷歯学会(JADT)指導医・認定医
- 日本外傷歯学会(JADT)東日本地方会理事
- 日本外傷歯学会(JADT)医療問題検討委員会委員
- 日本外傷歯学会(JADT)歯科衛生士認定委員会委員
- 西日本臨床小児口腔外科学会(WJSCPOMS)理事
- アジア国際外傷歯学会(AADT)評議員
- バイオインテグレーション学会認定専門医
- 日本歯科麻酔学会認定登録医
- 日本スウェーデン歯科学会認定口腔感染症予防外来認定医
- 厚生労働省歯科医師臨床研修指導医
- (一社)東京都外国人就労認定機構認定 外国人雇用管理士
- 第11回日本外傷歯学会東日本地方会総会・学術大会実行委員長
- 第22回日本外傷歯学会総会・学術大会 大会長
- 日本口腔インプラント学会
- 日本口腔外科学会
外部講師(歯科医師向けセミナー)
- 株式会社ブレーンベース
- 株式会社医療情報研究所
- ホワイトクロス株式会社
- ワンディー株式会社
学会主幹
受章歴
DVD教材・著書・論文・学会発表
DVD教材
- 制作・販売元:(株)医療情報研究所
「超高速無痛抜歯~たった5分で埋伏智歯抜歯できる秘訣~」
講師:河合毅師(関内馬車道デンタルオフィス院長)
ディスク枚数:4枚
収録時間:159分
著書
- 「もう歯医者は怖くない~歯科恐怖症に特化した開業奮闘記~」
著 者:河合 毅師
出版社:青山ライフ出版
発売日:2021/4/23
寄稿
- クインテッセンス出版発行 インプラントYEAR BOOK 2020
『トルクスボールポイントシステムの臨床応用』
- クインテッセンス出版発行 インプラントYEAR BOOK 2019
『マイティスナビゲーションシステムを用いたフルデジタルワークフロー』
- クインテッセンス出版発行 インプラントYEAR BOOK 2017
『マイティスアローインプラントの臨床応用』
- AQBインプラントの基礎と臨床(臨床編)450-451(共著)
『当院開設以来AQB1回法インプラント植立症例に関する臨床統計的検討』 - AQB-RHA株式会社発行 AQB新聞No.42 2013年5月1日発刊8-11頁(単著)
『AQB1ピースインプラントを利用した下顎片側遊離端最後臼歯部への自家歯牙移植』
- モリタ株式会社発行 デンタルマガジン VOL.159 80頁
『歯周病の治療・予防プログラムの一環として活用できる患者プレゼンテーション用ソフト』
- Brain Base Corporation 定期情報サービス 2020年 春号Vol.2
『トルクスボールポイントシステムの臨床応用』
論文
- Neuromagnetic analysis of the late phase of the readiness field for precise hand movements using magnetoencephalography
Bull Tokyo Dent Coll. 2004 Feb;45(1):9-17.
Takahashi M, Watanabe Y, Haraguchi T, Kawai T, Yamane GY, Abe S,Sakiyama K, Hiraide Y, Lee WH, Ide Y, Ishikawa T. - 当院における睡眠時無呼吸症候群に対する口腔内装置を用いた治療の動向
塚本 裕介 , 河合 毅師 , 森下 仁史 , 佐藤 一道 , 渡邊 裕 , 外木 守雄 , 山根 源之 , 大川 登史 , 長友 真理子 , 大櫛 哲史 , 葉山 貴司 , 中島 庸也
齒科學報 104(5), 536, 2004-10-30 - 亜鉛によるアレルギー性口内炎の診断におけるリンパ球幼若化試験の有用性について
日口腔粘膜会誌 11(1),25-29,2005.
岡村泰斗,河合毅師,浮地賢一郎,森本光明,山根源之,高橋慎一,福島大平 - マグネトメータを用いたMEG信号源測定-その2 グラジオメータとの併用による信号精度の向上-
日本生体磁気学会誌19(1):220-221, 2006.
斎藤優,及川敬敏,葛西祐介,木村壮志,加古真祥,神山拡己,石山敦士,葛西直子,渡邊裕,河合毅師 - 脳内信号源推定におけるマグネトメータの有用性
電気学会研究会資料. MAG, マグネティックス研究会 2006(43), 13-16, 2006
葛西祐介,及川敬敏,斎藤優,木村壮志,加古真祥,石山敦士,河合毅師,渡邊裕,葛西直子 - Visual and auditory stimuli associated with swallowing: An fMRI Study
Bull Tokyo Dent Coll. 2009 Nov;50(4):169-181
Kawai T, Watanabe Y, Tonogi M, Yamane GY, Abe S, Yamada Y, Callan A - 当院開設以来AQB1回法インプラント植立例に関する臨床統計的検討
日本先進インプラント医療学会誌 Vol.1,No.1,2010
河合毅師,佐野次夫,橋本有央,八十篤聡,小谷岳司,松本学知,高久暹 - 下顎埋伏智歯の抜歯時口底迷入に関する臨床的検討
日本外傷歯学会雑誌 7 (1) 48-54,2011
矢原規考,中島純子,渡邊伸也,横江秀隆,佐藤泰則,西川康博,河合毅師 - 口底部に発生した甲状舌管嚢胞の1例
西日本臨床小児口腔外科学会雑誌 4 (1) 43-47,2012
河合毅師,前田亮,根本愛一 - 1ピースインプラント (AQB) を利用した下顎片側遊離端欠損最後臼歯部への自家歯牙移植
Journal of Bio-Integration 4(1): 121-126, 2014
河合毅師,前田亮,岡村泰斗,藤田博紀,塚本亮一 - Cone beam CT artifact induced by titanium cylinder –a prelim study-
Journal of Bio-Integration 5(1): 93-100, 2015
Takeshi Kawai,Ryo Maeda,Hiroaki Nakao,Mohammad A Momin - AFG・CGFを用いた低侵襲なサイナスリフトの1症例
Journal of Bio-Integration 5(1): 125-128, 2015
河合毅師,前田亮,中尾洋彰,岡村泰斗,塚本亮一 - 外傷傷歯モデルをもちいたラット海馬歯状回での一酸化窒素産生動態
日本外傷歯学会雑誌11(1):70-78,2015
塚本亮一,河合毅師 - 抜歯即時歯科インプラント埋入の治療成績に及ぼす3つの臨床要因の検討
日本先進インプラント医療学会誌 Vo9.1,No.1,2018
杉田武士,河合毅師,戸澤裕幸,久保田守 - インプラント治療を行う歯科診療所における服薬調査
日本先進インプラント医療学会誌 10 (1), 41-43, 2019
杉田武士,河合毅師,戸澤裕幸,有坂博史,久保田守 - 下歯槽神経麻痺を生じた集合性歯牙腫の1例
日本外傷歯学会雑誌16(1):37-42,2020
河合毅師,塚本亮一,岡村泰斗,前田 亮,平野敬昌 - Emergency Airway Management for Life-threatening Airway Obstruction during Dental Impalnt Surgery
日本外傷歯学会雑誌18(1):83-84,2022
Takeo SUGITA,Takeshi KAWAI,Hirofumi ARISAKA
招待講演
- The 74 Annual World Congress of Oral & Dental Medicine
2024年6月12日~14日 ハンガリー ブダペスト
- 異常絞扼反射を有する患者への対応
河合 毅師
第19回BBC学術大会 2023年7月23日 於学士会館(東京都千代田区)
- TBP-Systemの臨床応用
河合 毅師
第18回BBCクラブ学術大会 Online Seminar
Mytis Arrow Implant ベストセレクション
2017~2021年 Archives
2022.1.23
- TBP-Systemの臨床応用
河合 毅師
BBCクラブ学術大会 Online Seminar in Winter 2021.1.24
- マイティスナビゲーションシステムを用いたフルデジタルワークフロー
河合 毅師
BBCクラブ学術大会 Online Seminar 2020.8.23
- A case of compound odontoma which developed inferior alveolar nerve palsy
Takeshi Kawai
第9回アジア国際外傷歯学会 2020年3月7日-8日 於セブ医科大学(フィリピン)→新型コロナウイルスの影響で中止
- 当院におけるスマイルトゥルーを用いた矯正治療について
河合 毅師
SmileTRU user’s meeting 2019
2019年11月10日 於東京ビッグサイト(東京都江東区)
- マイティスナビゲーションシステムを用いたフルデジタルワークフロー
河合 毅師
第14回BBC学術大会 2019年7月21日 於学士会館(東京都千代田区)
- Epidermoid Cyst Clinically Presented as Nasopalatine Duct Cyst
Takeshi Kawai
第8回アジア国際外傷歯学会 2017年11月18日 於マヒドン大学(タイ)
- インプラント上部構造の新しい固定法 ~Friction Retained Implant System~
河合毅師
第12回BBC学術大会 2017年7月23日 於学士会館(東京都千代田区)
- 鼻口蓋管嚢胞との鑑別を要した類表皮嚢胞の1例
河合毅師
平成28年日中学術交流会特別講演 2016年10月28日 於北京口腔医学院(中国・北京) - 骨造成を用いた1ピース症例
河合毅師
第10回BBC学術大会 2015年7月19日 於学士会館(東京都千代田区) - AFG・CGFを用いた低侵襲なサイナスリフト法
河合毅師
平成26年日中学術交流会 2014年9月19日 於北京口腔医学院(中国・北京)
- Study of Children’s Health Education
Takeshi Kawai
第6回アジア国際外傷歯学会 2013年9月7日 於インドネシア大学(インドネシア・デポック)
セミナー
- MytisArrow Implant System Brain base Live ope Course
サイナスリフト ラテラルアプローチ ライブオペコース
2024年12月1日 関内馬車道デンタルオフィス
- 日本中国青年友好交流協会主催
中国医師日本歯科見学イベント-横浜ステージ
関内馬車道デンタルオフィス院内・手術見学・交流会
2024年11月1日 関内馬車道デンタルオフィス
- 真横に埋まった親知らずをサクッと抜く(GPのための水平埋伏抜歯攻略法)
2024年10月2日 ライブ配信
ワンディー株式会社主催
- MytisArrow Implant System Brain base Live ope Course
サイナスリフト ラテラルアプローチ ライブオペコース
2024年6月16日 関内馬車道デンタルオフィス
- 埋伏智歯抜歯をはじめてみよう 基礎編・実践編
(VODセミナー:2024年3月25日~2024年9月30日配信)
WHITE CROSS 株式会社主催
- 口腔外科手術ライブオペ見学会
株式会社医療情報研究所主催
2024年2月10日 関内馬車道デンタルオフィス
- みんなもできる水平埋伏抜歯テク
2023年11月27日
1Dプレミアム会員向け有料配信
ワンディー株式会社主催 - MytisArrow Implant System Brain base Live ope Course
サイナスリフト実践セミナー ~基本術式からアドバンステクニックまで~
2023年11月23日 関内馬車道デンタルオフィス
- GPのための高速無痛抜歯(ZOOMセミナー)
2023年10月18日 株式会社医療情報研究所主催 - 日本中国友好交流協会主催
関内馬車道デンタルオフィス院内・手術見学・交流会
2023年9月28日 関内馬車道デンタルオフィス
中国の人民日報で当院でのライブオペが紹介されました - イラストと動画で学ぶ
日常臨床で使える軟組織小手術のテクニック
(VODセミナー:2023年8月9日~2024年2月29日配信)
WHITE CROSS 株式会社主催
- 口腔外科手術ライブオペ見学会
株式会社医療情報研究所主催
2023年6月17日 関内馬車道デンタルオフィス
- 睡眠時無呼吸症候群治療の新戦略 外骨症手術をマスターする
~口蓋隆起・下顎隆起形成術の勘所~(ZOOMセミナー)
WHITE CROSS 株式会社主催
- 一般臨床歯科医師で対応できる口腔外科手術の勘所LIVE講座(ZOOMセミナー)
株式会社医療情報研究所主催
第1回 2022年11月2日 外骨症(口蓋隆起・下顎隆起)手術を成功に導く勘所
第2回 2022年12月7日 日帰りで行える顎骨腫瘍摘出術の勘所
第3回 2022年12月28日 遭遇しやすい軟組織病変への対応方法 - MytisArrow Implant System Brain base Live ope Course
サイナスリフト実践セミナー ~基本術式からアドバンステクニックまで~
2022年11月3日 関内馬車道デンタルオフィス - 日本外傷歯学会認定医研修コース
ユーザーフレンドリーな国産インプラントの特徴と基本手技
~マイティスアローインプラントハンズオンセミナー~
2022年7月10日 ブレーンベース東京本社セミナールーム(東京都品川区)
- GPのための高速無痛抜歯(ZOOMセミナー)
2022年4月6日 株式会社医療情報研究所主催
- 日本外傷歯学会認定医研修コース
ユーザーフレンドリーな国産インプラントの特徴と基本手技
~マイティスアローインプラントハンズオンセミナー~
2021年11月14日 ブレーンベース東京本社セミナールーム(東京都品川区)
- MytisArrow Implant System Brain base Live ope Course
サイナスリフト実践セミナー ~基本術式からアドバンステクニックまで~
2020年3月20日 関内馬車道デンタルオフィス
- OSSTEM Master Course
2019年5月25日~2020年4月12日
- MytisArrow Implant System Brain base Live ope Course
サイナスリフト実践セミナー ~基本術式からアドバンステクニックまで~
2019年3月21日 関内馬車道デンタルオフィス
- MytisArrow Implant System Brain base Live ope Course
サイナスリフト実践セミナー ~基本術式からアドバンステクニックまで~
2018年11月23日 関内馬車道デンタルオフィス
- MYTIS ArrowImplant & ArrowBone-β-Dental【骨造成材】Seminar in 新潟
~明日から使えるテクニック~
2018年8月19日 新潟テルサ3F 研修室
- MytisArrow Implant System Brain Base Live Ope Couse
オペ内容『ラテラルアプローチ』『単独稙立』
~基本術式からアドバンステクニックまで~
2018年3月4日 関内馬車道デンタルオフィス
- MytisArrow Implant System マスターコース インプラント治療の為の基礎知識から骨造成における最新ツールの使い方などを講演と実習でMytisArrow Implant System の知識・技能を習得できるセミナー
2018年4月・5月・6月 於ブレーンベース東京本社セミナールーム(東京都品川区)
- Brain Base brush course 様々な器具の特性を活用したサイナスアプローチテクニック・骨造成におけるトータルソリューション ~基礎から脱却して様々な症例に対応~
2017年11月26日 TKPガーデンシティPREMIUM仙台東口ミーティングルーム10A(宮城県仙台市)
- MytisArrow Implant Shizuoka Seminar マイティスアローインプラントの特性を活用したサイナスリフト・骨造成におけるトータルソリューション
2017年5月27日 浜松駅ビル4階 A会議室(浜松市)
2017年5月28日 レイアップ御幸町ビル 7B(静岡市)
- MytisArrow Implant Advance Seminar 骨造成のための『サイナスリフト実践セミナー』
2016年12月10日・12月11日 関内馬車道デンタルオフィス
- Mytis ArrowImplant Evening Seminar 『サイナスメンブレン挙上術を成功へ導くセミナー』
2016年11月11日 於ブレーンベース東京本社セミナールーム(東京都品川区)
- MytisArrow Implant Advance Seminar 骨造成のための『サイナスリフト実践セミナー』
2016年7月9日・7月10日 関内馬車道デンタルオフィス
- Mytis ArrowImplant Evening Seminar 『サイナスメンブレン挙上術を成功へ導くセミナー』
2016年6月8日・7月13日 於ブレーンベース東京本社セミナールーム(東京都品川区)
- 2016長期
2016OSSTEM 長期 Implant Seminar in Tokyo
2016年3月12日〜7月24日 於OSSTEM AIC 研修センター(東京都大田区)
IMPLANT TRAINING COURSE (全10回) Adviser
- Mytis ArrowImplant Evening Seminar 『ハンズオンセミナー』
2015年11月4日・12月2日 於ブレーンベース東京本社セミナールーム(東京都品川区)
- Mytis ArrowImplant Evening Seminar 『1ピースを用いた骨造成テクニック』
2015年8月26日・9月30日 於ブレーンベース東京本社セミナールーム(東京都品川区)
学会発表
- 亜鉛によるアレルギー性口内炎の診断におけるリンパ球幼若化試験の有用性について
河合毅師,岡村泰斗,浮地賢一郎,森崎重規,渡邊裕,岡崎雄一郎,森本光明,
外木守雄,山根源之,高橋慎一
第14回日本口腔粘膜学会 2004年7月9日 - 「飲みつらさ」とは -脳磁計による検討-
渡邊裕,河合毅師,阿部伸一,井出吉信,山田好秋,山根源之
第10回日本摂食嚥下リハビリテーション学会 2004年9月10日 - 当院における睡眠時無呼吸症候群に対する口腔内装置を用いた治療の動向
塚本裕介,河合毅師,森下仁史,佐藤一道,渡邊裕,外木守雄,山根源之,大川登史,長友真理子,大櫛哲史,葉山貴司,中島庸也
第78回東京歯科大学学会 2004年10月16日 - 脳内信号源推定におけるマグネトメータの有用性
葛西祐介,及川敬敏,斎藤優,木村壮志,加古真祥,石山敦士,河合毅師,渡邊裕,
葛西直子
電気学会マグネティックス研究会 2006年5月18日 - マグネトメータを用いたMEG信号源測定-その2 グラジオメータとの併用による信号精度の向上-
斎藤優,及川敬敏,葛西祐介,木村壮志,加古真祥,神山拡己,石山敦士,葛西直子,渡邊裕,河合毅師
第21回日本生体磁気学会 2006年6月1日 - 視覚聴覚刺激を用いた嚥下運動誘発に関する研究
渡邊裕,河合毅師,花上伸明,山根源之,阿部伸一,山田好秋
第12回日本接触嚥下リハビリテーション学会 2006年9月8日 - 口底部に発生した甲状舌管嚢胞の1例
河合毅師,八十篤聡,小谷岳司,松本学知,佐野次夫
第62回日本口腔科学会 2008年4月17日 - 当院開設以来の顎骨骨折患者の臨床統計的観察
河合毅師,佐野次夫,橋本有央,八十篤聡,小谷岳司,松本学知,高久暹
第10回日本口腔顎顔面外傷学会 2008年7月20日 - 眼窩下壁骨折をともなった上顎骨骨折の5例
橋本有央,佐野次夫,八十篤聡,河合毅師,松本学知,小谷岳司,高久暹
第10回日本口腔顎顔面外傷学会 2008年7月20日 - 当院開設以来のFKO型床副子を利用した小児下顎関節突起骨折患者の治療経験
佐野次夫,河合毅師,橋本有央,松本学知,小谷岳司,高久暹
第10回日本口腔顎顔面外傷学会 2008年7月20日 - 当院開設以来AQB1回法インプラント植立症例に関する臨床統計的検討
河合毅師,佐野次夫,橋本有央,小谷岳司,松本学知,木島毅,清水浩,小川善徳,
渡部隆明,柏田洋平
第1回日本先進インプラント医療学会 2008年8月24日 - 小児の眼窩下壁骨折を伴った上顎骨骨折の1例
山崎崇史,佐野次夫,河合毅師,橋本有央,松本学知
第20回日本小児口腔外科学会 2008年9月20日 - 当科開設以来の小児顎骨骨折患者の臨床統計的検討
橋本有央,佐野次夫,山崎崇史,河合毅師,松本学知
第20回日本小児口腔外科学会 2008年9月20日 - 当院開設以来インプラント植立症例の臨床的検討
山崎崇史,佐野次夫,橋本有央,河合毅師,小谷岳司
第12回日本顎顔面インプラント学会 2008年12月8日 - 上顎洞底部までの垂直的骨量が不足している症例にソケットリフト法を応用し早期に咀嚼機能回復を図った10例の臨床的検討
佐野次夫,河合毅師,山崎崇史,橋本有央,小谷岳司
第12回日本顎顔面インプラント学会 2008年12月8日 - 当院におけるAQB1ピースインプラントの使用状況に関する臨床統計的検討
河合毅師,瀬沼幸仁,藤田博紀
第15回日本先進インプラント医療学会 2012年9月8日 - 口底部に発生した甲状舌管嚢胞の1例
河合毅師,前田亮,根本愛一
第23回西日本臨床小児口腔外科学会 2012年10月7日 - 当院における小児外傷歯科の臨床統計的検討
河合毅師,西野賢愛,前田亮,根本愛一
第12回日本外傷歯学会 2012年10月13日 - AQB1ピースインプラントを利用した下顎片側遊離端最後臼歯部への自家歯牙移植
河合毅師,瀬沼幸仁,藤田博紀
第13回日本外傷歯学会 2013年7月21日 - 当院における小児外傷歯科の臨床統計的検討
河合毅師
第24回西日本臨床小児口腔外科学会 2013年11月16日 - 1ピースインプラントを利用した下顎片側遊離端最後臼歯部への自家歯牙移植
河合毅師,前田亮,岡村泰斗,藤田博紀,塚本亮一
第4回バイオインテグレーション学会 2014年2月23日 - AFG・CGFを用いた低侵襲なサイナスリフト法
河合毅師,前田亮,岡村泰斗,林準治,藤田博紀,塚本亮一
第17回日本先進インプラント医療学会 2014年8月24日 - 奇形歯から生じた歯根嚢胞を契機に発見された鼻口蓋管嚢胞の1例
河合毅師,塚本亮一,林準治,岡村泰斗
第25回西日本臨床小児口腔外科学会 2014年9月27日 - 奇形歯から生じた歯根嚢胞を契機に発見された鼻口蓋管嚢胞の1例
河合毅師,塚本亮一,林準治,岡村泰斗
第4回日本外傷歯学会西日本地方会 2014年11月2日 - AFG・CGFを用いた低侵襲なサイナスリフト法
河合毅師
第5回バイオインテグレーション学会 2015年3月29日 - 外傷歯モデルをもちいたラット海馬内での一酸化窒素産生動態
塚本亮一, 河合毅師, 野本たかと
第15回日本外傷歯学会・第7回アジア国際外傷歯学会(合同学術大会) - 外傷歯モデルをもちいたラット海馬歯状回での一酸化窒素産生動態
塚本亮一、河合毅師 日本歯科医学会総会学術大会(福岡)2016.10.21~10.23 - 鼻口蓋管嚢胞との鑑別を要した類表皮嚢胞の1例
河合毅師, 塚本亮一
第17回日本外傷歯学会(愛知)2017.7.8~7.9 - 下歯槽神経麻痺を生じた集合性歯牙腫の1例
河合毅師, 塚本亮一
第19回日本外傷歯学会(大阪)2019.7.6~7.7